今日からプレオープンの『BLEU COFFEE ROASTERS』に
お祝いに行ってきました。
オーナーの吉光くんは、僕のゲストハウスMange Tak の元スタッフで、
真面目で頑張り屋さん。
新店は彼のセンスが随所に表現され、シンプルでスッキリしていて、上質。
コーヒーも美味しいけど、チャイも見逃せない。
宮島口に5月17日 オープンしたばかりのフレンチレストラン "AKAI(アカイ)"に
行って来ました。
RED U-35でグランプリに輝いた オーナーシェフ赤井さんと、4年ぶりに
久々の再会出来て感動!
彼の食材に対する拘りと、料理に対する情熱を、コースを頂きながらしっかり
と感じました。
堪らなく美味しかったです!
==================================================
AKAI(アカイ)
●住所:広島県廿日市市宮島口4-3-41
●アクセス:JR「宮島口駅」徒歩10分。広電「宮島口駅」徒歩8分。
●駐車場:複数台有り。
●席数:限定8席。ランチ、ディナー各8席
※ 予約は、ポケットコンシェルジュより可能です。
https://pocket-concierge.jp/ja/restaurants/244684
昨日は弊社ゲストハウスMangeTakの2周年イベントをささやかですが
開催させて頂きました。
沢山のお客様にお祝い頂きました!
無茶振りで、ギターリストの森川くんに素晴らしい生演奏をお願いして、
とっても素敵な会になりました!
本当にありがとうございます
来月はシークレットパーティを企画してるいますので、またお声がけします!
吉田建創の新宮様邸にデンマーク製のHWAMの4620cの設置に伺いました!
吉田建創さんは住宅工務からオーダー家具まで何でもされています。
キッチン・テーブル・フローリングは新宮さんご自身が施工されました!
今日は火入れ式も一緒にさせて頂き、「やっぱり薪ストーブは暖かいね〜」
と喜んでいただきました!
新宮様の「火のある暮らし」のお手伝いをさせて頂きありがとうございました!
デザイン:ウラカタデザイン
施工:吉田建創 www.yoshida-kenso.co.jp
薪ストーブ販売・設置:モカストーブ
昨日は、北広島町のG様邸に煙突雨仕舞い工事に伺いました!
写真は煙突工事の様子です。
いつも心がけていますが、私たちは最善の燃焼効率と安全性を検討して
煙突設計に取り組ませていただいています。
リフォーム
デザイン・施工:マエダハウジング
三次市十日市東の「薪ライフショールーム」に薪ストーブ(アイアンドッグNo,7)
の設置工事をさせていただきました!
火入れ式も一緒にさせていただき、ご家族の方々にも薪ストーブから出る輻射熱の
温かさを喜んでいただきました!
まだショールームの工事は完成していませんが、午後14時以降は薪ストーブの体感
をしていただけますので、三次市近郊の方は是非薪ライフさんにお問合せ下さい!
よろしくお願い致します!
薪ライフ
(モカストーブパートナーショップ)
薪ストーブ・薪ストーブアクセサリー・薪の販売
(ワム ・アイアンドッグ・ブルナー・SBI・ノルフラム・バイキング・ダッチウエスト)
住所:三次市十日市東3丁目6-13
Tel:080-2947-4619
安佐北区飯室の「休日びよりたくさん家」さんへ訪問しました。
今日は火入れ式でした!
ご家族連れのお客様で賑わっておられる休日びよりたくさん家さんで
薪ストーブで温まりながら美味しい料理を是非召し上がって下さい!
休日びよりたくさん家
住所:安佐北区安佐町大字飯室2578
Tel:082-810-2115
Open:土曜・日曜・祝日(11時30分〜20時30分)
デザイン:ハンクラデザイン
施工:佐々岡建設
最近は秋晴れが続きますが、やはり昼間と朝夕の寒暖の差は、
服装を悩ませますね〜
昨日は安佐北区可部の『L,crew cafe』に、弊社の薪ストーブ専門店
『MOCA STOVE』が、デンマークブランドHWAMのオーブン付き
薪ストーブClassic4を納品させて頂きました!
弊社スタッフさんの腕の見せ所です。
無事、施工も試験点火も終え、お引渡し完了です。
これからのシーズン大活躍間違いありません!
皆様、是非『L,crew cafe』にお立ち寄り下さい(≧∇≦)
そして、美味しい料理と薪ストーブの温もりに包まれて下さいね。
中川社長、花本店長、本当にありがとうございました!
今日は、堺町のお花屋さん"Le Passage aimer"のオーナーの吉田さんの
企画に混ぜて頂き、広島のタウン情報誌"Wink"の今までとは違う新しく
生まれる"Wink"に、弊社の薪ストーブ専門店"MOCA STOVE"が、年末に
掲載されるということで、撮影をして頂きました。
刷り上がりを見るのが楽しみです。
[事業内容]
[Facebook]http://www.facebook.com/SoraDesign.SoraDesign
今日は『Sora Design Bp-Project』 の打合せに福山市の家具職人さんの工場へ
行ってきました。
いつ来ても清潔な工場と木の香りに癒されます。
時にはこんなマンガを書きながら熱い打合せをして、ワクワクしながら次の目的地
大阪へ移動です。
今朝東京から広島へ戻って来て、TOURBILLONさんのイベント会場のコーディネート
に伺いました。
今回は北欧ヴィンテージでコーディネートです。
イベントは大盛況でTOURBILLON店内はギュウギュウでした。
今日の打合せはここで
今回は福岡県の赤坂に続く広島県外のProjectです。
そしてマンションは、
今から本当にワクワクします。
しっかり打ち合わせさせて頂いたあとは、東京駅の丸の内南口のKITTEへ
素敵なツリーは建築家の谷尻誠氏作。
2階3階の博物館も堪能してきました。
本日は広島みなと花火大会にの開催日とも重なったにも拘らず、
Sora Designで開催されたイベントに予定を大幅に上回る方々がご出席いただき
本当にありがとうございました!
総勢79名のご出席をいただきイベントが大変盛り上がりました本当に感謝致します。
上の写真は夜の部の一コマですw
僕が北欧と北欧家具についてお話しさせていただいている様子ですw
皆さんがとても良く話に耳を傾けて下さり、本当に嬉しかったです。
今回は僕が北欧の暮らしと家具について、また、カメラの撮影方法のレクチャーを
小松紀子先生に、さらにお茶の老舗田頭茶舗さんの吉長さんにお茶の入れ方の
レクチャーを受けながら美味しいお茶とお茶の共を召し上がっていただくイベント
でした。
次回のイベントも計画中です。
詳細が決まり次第このブログでもアップさせていただきます。
最後に小松紀子さんのコーディネートされたテーブルPP70の1枚w
Sora Designではデザイナーズの家具を販売しておりますが、サイズがどうしても
合わない等のお客様には、僕がデザインさせていただいたインテリアを造作させて
頂いております。
今日はカールハンセンのCH24(Yチェア)とセットでご注文を頂きました造作の
テーブル(ウォールナット)の製作途中のチェックに福山市へ行ってきました。
あ、こちらの職人さんはSora DesignファンでハイエースのリアにSora Designの
ロゴステッカーを貼っていただいてますw
良い仕事されています!これから塗装に入りしっかりしたウォールナットの表情が
現れます。
お客様もう暫く完成までお待ちくださいませ。
今日は広島に戻り、久しぶりに安佐南区山本のRiCKLE!の空本さんに新年の挨拶と
書き初めに行ってきましたw
メンズとレディースファッション、
それからグッツの買い取り販売をされてるお店です。
本当に刺激の多いショップでいつも勉強になります。
ワクワクするんですよねw
ご存知の方も多いと思いますが、オススメのShopです。
そして、ワクワクする話をしていると、素敵なところには素敵な方が集まります!
それから更にワイワイお話しをして、ご満悦の僕は写真を撮られましたw
幸せそうな顔をしていますw
そして、僕の書き初めは…
奮励努力です!
今年も一年頑張ります!どうぞよろしくお願い致します。
今日から今年最後の月、早いものでもう12月ですね。
皆さんお久しぶりです。お変わりありませんか?
急激に寒くなり、体調管理も難しい今日この頃2ヶ月ぶりのブログ更新となりました。
その間、沢山のお客様が『生きてるの?』等の
ご心配のご連絡やご来店をいただきました。
ありがとうございました。
実は、本日のタイトルの現場工事や今月の11日から16日までの6日間で広島三越さん
での北欧展に出店のための準備や、またSora Design Project-Sのデザイン&工事
などでブログ更新の時間が取れませんでした。
さて、この度は法律事務所のデザインから施工までトータルコーディネート
をさせていただきました?
いつもお世話になっている西丸洋平さん(弁護士)の新しい事務所、
勁草法律事務所(けいそうほうりつじむしょ)のデザインでした。
勁草とは「疾風に勁草を知る」という故事成語からとったものだそうです。
そのネーミングと、西丸さんのご依頼のコンセプト『冷たすぎず、しかし
親しみやす過ぎない安心感のある空間』、それから実直で真面目でそれでいて
実はとても親しみやすいご本人の人となりをもとに、
僕なりに程よく落ち着く空間でクライアントが持つ問題を少しでもリラックス
してもらい解決して行く身近な法律事務所をイメージして見ました。
この度は全てのご提案を快く受け入れていただきまして、
本当にありがとうございました。
さて、続くProjectは、、、
50坪の広島市中区の店舗デザインと
広島市西区の車道接道の無い遊休地の宅地造成デザイン&施工&分譲(Sora TOWN)
です。
今日は先日もお邪魔した福岡市中央区薬院にある、
僕の大好きなインテリアショップNEST designにお邪魔しました。
同業の大先輩でもあり、ずば抜けたセンスにいつも刺激をいただいてます。
この度またNEST designにお邪魔させていただいた理由は、
今僕をサポートしてくれている弟にも、僕の見ている(僕に影響を与えたり)
人やモノを肌で感じて知って欲しいという想いからです。
そして、それは伝わったと思います。
NESTさんの1階の店内
この度は納品の準備に弟も混ぜていただきお勉強中♪
3階のVIPショールーム
そして社長室です。お宝ばかりでした。
副島社長、この度も沢山のインプットをさせていただきました。
貴重な時間を本当にありがとうございました。
しっかり僕たちの中で消化して、Sora Designでアウトプットさせていただきます!
僕たちの旅はまだまだ続きます♪
[店舗名]Sora Design (ソラデザイン)
[事業内容]◎広島市でインテリアショップ・北欧家具販売
◎広島市で住宅/店舗デザイン・リノベーション
◎広島市で不動産売買・賃貸・管理業
◎広島市でムレスナティー紅茶販売
今日は雨ですが、いかがお過ごしでしょうか?
こんな日はゆっくり過ごしたい僕はちょっとブレイクでティータイム♪
という事で、僕のオススメのティーをご紹介します!
まずはフランスの老舗紅茶ブランドのマリアージュフレール。
紅茶好きな方でマリアージュフレールをご存じない方はおられないと思います。
広島では、仲良くさせていただいてるTOURBILLONさんで購入できます♪
フレーバーの効いた高級紅茶で女性に人気ですよね。
上質の紅茶を探しておられる方は是非、富士見町のショップへ遊びにいって下さいねw
ちょっと手頃に、でもしっかりフレーバーティーを!という方には、
Sora Design で販売中のムレスナティーです!!
こちらは紅茶通の方にオススメですw
なぜなら、世界一のクオリティーを持つと言われる紅茶だからですw
フラワー系、フルーツ系、ショコラ系、ストレートと種類も全50種類
いつもの空間をちょっとワンランクアップした空間で寛ぎたい時にオススメです。
広島市でムレスナティーをお探しの場合は是非 Sora Designへ!!
美味しい紅茶で素敵な午後のひとときをw
[店舗名]Sora Design (ソラデザイン)
[事業内容]◎広島市でインテリアショップ・北欧家具販売
◎広島市で住宅/店舗デザイン・リノベーション
◎広島市で不動産売買・賃貸・管理業
◎広島市でムレスナティー紅茶販売
本日Sora Designがデザインさせていただきましたショップ
TOURBILLONが満を持してのグランドオープンを迎えられました!
広島市中区富士見町の中心にあたるこちらのショップ、
白基調のグレーサッシュが効いた外観で
2つのルイスポールセンのToldbod 155 Wallがピッタリハマってます!
ショーウィンドウの内側にはCueroのBKFチェアと各アイテムの競演が素敵ですw
店内もオーナーさん選りすぐりの商品がキレイに並ぶとこんなにも素敵な雰囲気に♪
マリアージュ フレールの紅茶も揃っています。
手前のテーブルは納品させていただいたジャン プルーヴェのゲリドンと
ヴィンテージのキャスタートレイです♪
フレグランスはイタリアのもので、広島初の商品です!
納品させていただいたヴィンテージ家具も一役買ってます♪
バックヤードのミーティングルームには、
これも納品させていただいたフリッツハンセンのアントチェア(ブラック2脚,ホワイト2脚)
カウンターにはMAGISのPIPE STOOL
(デザイン:ジャスパー モリスン)もお選びいただきました。
今日は天気予報が良い意味で外れて天気になり、お客様も沢山ご来店されていました。
オーナー様、本当におめでとうございました!!これからもよろしくお願いいたします。
また、この場をお借りしまして
この現場にご協力いただきました関係業者の皆様、本当にありがとうございました。
皆様のお陰で完成そしてオープンを迎えることが出来ました。
さらに、近隣住人の方々にもご理解いただき本日を迎えることが出来ました。
心からお礼申し上げます。
Sora Design 楠より
僕は好きなもの、身近に置いておきたいものを選ぶとき
それによって自分がワクワクするかどうかが 基準になっています。
出来るだけその感覚は敏感にしておきたいと、いつも思っています。
現在Sora Designでご紹介させていただいてますこちらの作品(商品)も
同じ感覚で選びましたw
手作り・手描きによるものづくりを信条に、社内一貫生産で職人さんたちが
僕のもとに届けてくれています。
ワクワクしない訳がありません。
職人さんの作業工程をご覧下さい。
on vimeo:
http://vimeo.com/37466983
※商品のお問い合わせはSora Designまでお願いいたします。
本日はいつもお世話になっています株式会社ジューケンさんに
オススメのアイテムを納品させていただきました。
ペルシャ絨毯のギャッベです。
ジューケンさんの打ち合わせスペースには足湯コーナーがあります!
是非一度行ってみて下さい!
男性でしたら一度は女性に花をプレゼントした経験があるのでは?
彼女に、奥様に、お母さんに、娘さんに
何か”特別”な記念日や節目に年に1,2回贈ることはありますよね。
でも時には、ご自分で”特別”を作るのも良いですよね。
普段の感謝や愛情の気持ちを込めて、『ありがとう』を添えると他に何が必要でしょう?
このプリザーブドフラワーの詳しい情報は、www.hibiki-style.jp をご覧ください。
今日は『白い箱とsoraの家』の屋外の駐車場にコンクリート打ちをしました。
現場監督の窪田さんから完了の報告が入り、いよいよ完成だ(^^)と思って
ワクワクしていました。
別件で現場に向かう車の中で、妻と『コンクリートを打っている現場に、
時々ネコやイヌの足跡が着いてるよね?あれって防げないんかね?』
『他にも新築記念に、家族の足跡を付けている人もいるよね。』
という何気ない会話をしていました。
『信じられない……』
現場についてビックリしました。
なんと、立ち入り禁止の表示やロープがあるにも関わらず、コンクリートに足跡が。
僕の足(27cm)より大きい男性ものの靴の足跡です。
ちょうどカラーコーンの左側に、すり足の線が見えます。
憤りを隠せないくらいに、頭に来たけど、
・・・・・・この人、幸せじゃないんだなぁ・・・こんなことするほど、
心がネジレてしまってるって可哀そう・・・・・・。
すぐにジューケンさんの窪田さんに電話をして、現場の状況を伝えると
驚くほどのスピードで現場に来てくださいました。
窪田さんが僕よりも腹を立てて、応急措置を施してくださったので
この通り綺麗に治りました。
本当にありがとうございました。そして、遅くに連絡してしまいごめんなさい。
自分にして欲しいことを、まず他の人にする
前者の心の狭い人にはなく、窪田さんが持っておられる精神です。
僕もそうありたいです。
今日のブログはSora Design(ソラデザイン)の店舗用看板を
カンドウコーポレーションの瀧川さんから最終調整していただきました。
右側は、幅1.2m高さ3.6mの大看板で、
左側は店舗前の可動式看板です。裏表を活用しています。
一緒に企業封筒もデザインしていただきました。
本当に最高の提案をしていただきました。
わがままな僕の要望をここまでまとめていただき感謝しています。
看板が設置されるのが待ち遠しいです。
現在このブログで大半の内容は”『白い箱とsoraの家』の工事報告”になっていますが、
完成引き渡しの3月13日が近付き、出会いの大切さをしみじみと今、感じています。
ここまで辿り着くのに3年かかりました。(いやー妻には苦労かけましたぁ。汗)
今だから思う、ここに来るための通らなくてはならない道だったのだなと感じています。
地域密着をうたう某ハウスメーカーとの感性のズレや嘘で契約を流して、
さてどうしようか??と悩んでいた時に
僕と同時期に独立起業した同年代の社長からの紹介で、
(この社長さんとの出会いについては、また書かせていただきます)
紹介されたのが、今施工担当をしていただいている株式会社ジューケンの吉川社長でした。
早速、次の日にお電話したのを今でも覚えています。
物腰の柔らかい話し方で打ち合わせのスケジュールを決めてからは、トントン拍子でした。
これは今までにない稀なことでした。(ハウスメーカーを5社断りました)
僕の建物に対する感性を理解していただける方はそうおられません(苦笑)
自分でも反省することは多々あります。
僕は以前、設計事務所にいたので自分なりのデザインが頭の中に詰まっていて
たいていのハウスメーカーの営業マンクラスでは理解できるはずもないし、
当然、提案してきても僕と意見がマッチングするはずもありません。
でも吉川社長は、前者とは全然違っていました。
よく僕の思いを理解してくださいました。
僕のような若造が図面を何回も訂正して、FAXし『このようにしてください。』とか
『正面の壁は全体が斜めに傾いて、内側の壁も並行して傾けてください。』とか・・・・・・
(今書きながら、自分のことを本当にめんどくさいと思います)
予算に限りがありにも関わらず、無茶な注文をよくここまで取り入れてくださいました。
そして何より、一緒に作り上げていく楽しさがたまりませんでした。
ここでは書ききれないことが、まだまだありますが、吉川社長には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、ジューケンさんの松島さん、窪田さん、東さん、築地さん、山根さん、空田さん
スタッフの方々や正田大工や各職人さんのサポートがあったからこその完成です。
本当に本当にジューケンファミリーの皆さん『本当にありがとうございました。』
あっ、完成までもう少しでしたが、今日は書かずにはいられない気持ちだったので、
フライングしちゃいました(汗)
残すところ僅かですが、どうぞよろしくお願いいたします。
今日はSora Design(ソラデザイン)の包装関係と看板のデザインの
打ち合わせにカンドウコーポレーションさんに行ってきました。
凄くイメージにピッタリのデザインの提案を受けて、
嬉しかったです。
オマケでデザイナーのグラフィックデザイナーの瀧川さんが
2月28日のオープンハウス用に看板デザインをしてくださいました。
気に入ったので、アップさせていただきました。
本当にありがとうございました。
打ち合わせ後に、ついでもあり新築現場に今日も寄ってきました。(気になるもので・・・)
題して、『白い箱とsoraの家』の工事の途中報告№9+α
今日は県北では雪がチラつくほど寒いとラジオでは言っていたけど、Sora Designは
こんなに日が照っていました。
2階のキッチンは据え付けが完成していました。
手摺は白にペイントされています。塗りたて注意
階段手摺はまだ詰めないといけない部分がありますが、だいたい完了ですね。
僕のイメージにピッタリくるかな??
1日1日があっという間に過ぎていきます。
完成まであともう少し。
今日はめでたく、私がインテリアコーディネートをさせていただいた
トーシン住宅さんの建売住宅が売約となったので、
次の現場を任せていただきました。
現場は、広島市西区大芝3丁目です。
3階建ての物件で敷地条件を有効に生かした間取りとなっています。
2階にはリビングと水回りがあります。
このフロアーは、家族が自然に集う空間をイメージしてコーディネートしました。
是非、ご来場くださいませ。
詳しくは・・・・・・トーシン住宅さんのホームページをご覧ください。
今日は、このブログを制作してもらったカンドウコーポレーションさんの
忘年会へ参加させていただきました。
今年で3年連続の出席でしたが、毎年かなりの試行を凝らした演出で
本当に参加者を楽しませてくれます。
忘年会でしかお会いできない方やいつもお世話になっている担当者の
方と色々な話ができ、今年も色々ありましたが、元気で過ごせたことを
ありがたいと実感しました。
カンドウコーポレーションの社長を始め、スタッフの皆さま本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
※ 当社では インテリアショップ ・ インテリアコーディネート と共に、
広島市内の 賃貸不動産物件の管理 ・ 不動産コンサルタント も行っております。
お住まいのトータルコーディネートは是非、Design Home Sora 株式会社 へ!!
電話:082-209-5430 住所:〒733-0842 広島市西区井口5-13-1 メゾンエイト 1階
本日11月7日に、株式会社トーシン住宅さんの建売住宅での3例目となる
インテリアコーディネートをさせていただきました。
(注)建売住宅のため、コーディネートは軽めにさせていただいております。
今回は、広島市佐伯区皆賀1丁目14-10です。閑静な住宅街にあるモダンな物件です。
詳しくは、こちらをご覧ください。 『トーシン住宅さんHP』
是非一度ご内覧ください。
※当社ではインテリアショップ・コーディネートと共に、
広島市内の不動産物件の管理・不動産コンサルタントも行っております。
お住まいのトータルコーディネートは是非、Design Home Sora へ!!
電話:082-209-5430 住所:〒733-0842 広島市西区井口5-13-1 メゾンエイト 1階
今日、僕のブレーンさんの株式会社トーシン住宅さんの常務さんから
『先日話していたうちのオープンハウスに、
楠さんの会社のインテリアをディスプレイとして置いてみないですか?』
とありがたい連絡があり、早速計画をさせてもらっています。
近日中にディスプレイをアップいたします。
ちなみに対象の売り出し物件は、 ⇒⇒⇒ こちらからチェックしてみてくださいね。
今日ご紹介の株式会社トーシン住宅さんの連絡先は、082-253-5282 です。
※当社ではインテリアショップ・コーディネートと共に、
広島市内の不動産物件の管理・不動産コンサルタントも行っております。
お住まいのトータルコーディネートは是非、Design Home Sora へ!!
電話:082-209-5430 住所:〒733-0842 広島市西区井口5-13-1 メゾンエイト 1階
今日はこのブログで初めての『ブレーン&仲間紹介』のカテゴリで書き込みます。
僕のブログのデザインを考えてもらったデザイナーの瀧川 裕恵さんです。
僕が以前勤務していた会社からのお付き合いで、
当時から年賀状のイラスト等を見て素敵だなぁー
もし自分で起業するときは、瀧川さんにHPのイラストはお願いしたいと思ってました。
実際に現実となり本当に感激です。
僕の名刺も瀧川さんのデザインがあるのでかっこよく見えませんか?
そんな瀧川さんは本当にいろんな感性の持ち主で
イラストに取り組む姿勢にはのオーラを感じます。
これからもよろしくお願いしまーす(^^)/
瀧川さんの作品が バーガルダマリ というお店に展示されているそうです。
僕も近いうちに行ってみたいと思います。
場所:広島市中区流川町3-17 北政ビル5F
電話:082.247.8817
営業:月〜土,19:00〜5:00 日、祝,19:00〜2:00
お休み:第2,4日曜日(翌日が祝日なら、その日に繰越し)
瀧川 裕恵さんのHPはこちらです。 http://www.hiro-e.com/
素敵なので是非ご覧ください。
※当社ではインテリアショップ・コーディネートと共に、
広島市内の不動産物件の管理・不動産コンサルタントも行っております。
お住まいのトータルコーディネートは是非、Design Home Sora へ!!
電話:082-209-5430 住所:〒733-0842 広島市西区井口5-13-1 メゾンエイト 1階
↓ ↓ ↓ ↓ よろしければワンクリックお願いします。